銀行ATMでのお支払いの流れ
商品購入時に通知される「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」をメモして、下記の金融機関へ行きます。
対応金融機関
ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、千葉銀行、広島銀行、福岡銀行、横浜銀行、熊本ファミリー銀行、群馬銀行、京葉銀行
一部のATMでは対応金融機関のキャッシュカードが必要なケースもあります。
ペイジーマークのあるATMでお支払いが可能です。
ゆうちょ銀行ATMでのお支払い方法
ゆうちょ銀行に設置されているATMから、現金または通帳・カードにてお支払いください。
ぱるる口座を持っていれば、ほとんどのゆうちょ銀行ATMにて、通帳やカードから支払可能です。
ATMによっては、現金払いができないものもあります。
(払込書投入口のあるATMであれば、現金払い可能です。)
![]() |
1.「料金払込(ペイジー)」をタッチ。 |
---|---|
![]() |
2.「手入力」をタッチ。 |
![]() |
3.「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」を順に入力していきます。 |
![]() |
4.振込先・払込内容の確認画面が表示されます。内容がよろしければ「確認」にタッチし、次の画面へ。 |
![]() |
5.支払金額をお確かめの上、お支払方法を「現金」または「通帳・カード」より選びます。 |
![]() |
6.支払内容を確認し、「確認」をタッチ。 |
![]() |
7.連絡可能なお電話番号を入力します。 |
![]() |
8.お金をお入れください。(カード支払の場合は、カードと暗証番号を入れてのお支払になります。) |
![]() |
9.金額を確認し、「確認」をタッチ。これでお支払が完了しました。 |
![]() |
10.おつりと明細票をお受取りください。 (カード支払の場合は、カードと明細票が出ます。) 明細票は大切に保管して下さい。 |
銀行ATMでのお支払方法
銀行に設置されているATMから、現金またはカードにてお支払いください。
曜日・時間帯によっては、現金支払のできない場合もございます。
また、時間外手数料が発生する場合もございますのでご注意ください。
銀行ATM画面(実際の画面は各銀行ごとに若干異なります。)
![]() |
1.税金・料金払込み」をタッチ。明細票は大切に保管して下さい。 |
---|---|
![]() |
2.「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」を順に入力していきます。 |
![]() |
3.支払内容を確認し、「確認」をタッチ。 |
![]() |
4.お支払方法を「現金」または「カード」より選びます。 |
![]() |
5.お金をお入れください。(カード支払の場合は、カードと暗証番号を入れてのお支払になります。) |
![]() |
6.おつりと明細票をお受取りください。 (カード支払の場合は、カードと明細票が出ます。) 明細票は大切に保管して下さい。 |